2011年01月10日
おはようございます。
成人の日の朝。。
新成人の皆様、おめでとうございます。
全国の新成人の人数が少なくなっているようですが、
そこは、少数精鋭でこれから頑張って欲しいです。
期待してますよ~。

昨日今日と各地でどんと焼きが行われていますね。
伊豆の国市も各所で行われ、古奈地区は今日、行われるようです。
新成人の皆様、おめでとうございます。
全国の新成人の人数が少なくなっているようですが、
そこは、少数精鋭でこれから頑張って欲しいです。
期待してますよ~。

昨日今日と各地でどんと焼きが行われていますね。
伊豆の国市も各所で行われ、古奈地区は今日、行われるようです。
2010年12月31日
今年一年ありがとうございました。
2010年も今日で終わりですね。
この年末年始も多くのお客様のご宿泊に感謝しております。
サンバレー本館では、館内イベントとして、
12/31 年越しそば
1/ 1 かつらぎ山無料初日の出バス運行
鏡開き
1/1~1/3 お琴の演奏
餅つき
振舞い酒
1/1~1/4 恒例ビンゴ大会(DENが司会を務めます)
マジックショー
を行います。
詳しくは、館内イベントポスターでご覧下さい。
本年も、多くのお客様にサンバレーをご利用いただきありがとうございました。
来年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
新年が皆様にとって良いお年でありますように。。
この年末年始も多くのお客様のご宿泊に感謝しております。
サンバレー本館では、館内イベントとして、
12/31 年越しそば
1/ 1 かつらぎ山無料初日の出バス運行
鏡開き
1/1~1/3 お琴の演奏
餅つき
振舞い酒
1/1~1/4 恒例ビンゴ大会(DENが司会を務めます)
マジックショー
を行います。
詳しくは、館内イベントポスターでご覧下さい。
本年も、多くのお客様にサンバレーをご利用いただきありがとうございました。
来年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
新年が皆様にとって良いお年でありますように。。
2010年12月02日
クリスマスムード
12月に入り、クリスマスムードも高まってきました。

館内にクリスマスツリーは、前回お知らせしましたが。

入り口と庭にも、イルミネーションを飾りました。

さほど高くない木ですが、電飾するのに登ると結構な高さに感じました。

毎年、庭を飾る雪ダルマと汽車。。
イルミネーションは本館はもちろん、別館各館で行っています。
お越しの際は、是非ご覧になってくださいね。
また、12月より本館バイキングでは、デザートコーナーを強化しました。
ケーキもプチケーキから、ホールケーキへ(5種類)。。
11月に引き続き、鍋もお楽しみいただけます。
※こちらは、2010年のお知らせです。
館内にクリスマスツリーは、前回お知らせしましたが。
入り口と庭にも、イルミネーションを飾りました。
さほど高くない木ですが、電飾するのに登ると結構な高さに感じました。
毎年、庭を飾る雪ダルマと汽車。。
イルミネーションは本館はもちろん、別館各館で行っています。
お越しの際は、是非ご覧になってくださいね。
また、12月より本館バイキングでは、デザートコーナーを強化しました。
ケーキもプチケーキから、ホールケーキへ(5種類)。。
11月に引き続き、鍋もお楽しみいただけます。
※こちらは、2010年のお知らせです。
2010年11月27日
2010年11月23日
2010年11月16日
伊豆長岡のイルミネーション
イルミネーションが楽しい時期ですね。
アクシスかつらぎのイルミネーションを撮ってきました。
いつものようにアニメーションGIFで。。

前回は少しブレたので、今回はブレない様に注意しました。
寒くなりましたが、隣の足湯は多くの人が温泉に足を入れていました。
足を暖めると、全身が温まるようです。
DEN
アクシスかつらぎのイルミネーションを撮ってきました。
いつものようにアニメーションGIFで。。

前回は少しブレたので、今回はブレない様に注意しました。
寒くなりましたが、隣の足湯は多くの人が温泉に足を入れていました。
足を暖めると、全身が温まるようです。
DEN
2010年10月06日
観葉植物
館内ロビーにある、観葉植物。。

あるだけで、癒されます。。。
定期的に葉っぱのホコリなどは、拭き取るようにしていますが、
茎や枝までは、なかなか完全に拭き取れません。
で。。。外に出して水で流しました。

鉢も水洗い。。。泥が落ちてきれいになりました。

観葉植物の育て方には、載っていませんが。。
以前、サンスベリアを月に一度位で水で流していたら。。
花

ボロボロ落ちる花で、掃除が大変になってしまいましたが。。
たまには、いいのかな?

植物も、鉢もきれいになりました。
DEN
2010年07月26日
伊豆の国花火大会2010
8月1日、3日、4日は、伊豆の国花火大会が行われます。

8月1日 きにゃんね大仁夏祭り
歩行者天国 14:00~
花火 19:30~20:30(8000発)
場所 狩野川大仁橋河川敷
8月3日 韮山狩野川祭り2010
各種イベント 16:00~(狩野川台風慰霊祭、盆踊り)
花火 20:15~20:45(2100発)
場所 狩野川千歳橋付近河川敷
8月4日 伊豆長岡温泉戦国花火大会
各種イベント 16:00~(小田原北条鉄砲衆と甲冑隊)
花火 20:15~20:45(2600発)

※サンバレーアネックスから各種イベント会場まで、徒歩20~30分です。
※サンバレー富士見のラウンジのご案内。
8月3,4日にサンバレー伊豆長岡にご宿泊のお客様は、
サンバレー富士見6Fエアメールがご利用いただけます。
ワンドリンク(ソフトドリンク)付 500円。
2Fロビーは無料でご利用いただけます。 続きを読む

8月1日 きにゃんね大仁夏祭り
歩行者天国 14:00~
花火 19:30~20:30(8000発)
場所 狩野川大仁橋河川敷
8月3日 韮山狩野川祭り2010
各種イベント 16:00~(狩野川台風慰霊祭、盆踊り)
花火 20:15~20:45(2100発)
場所 狩野川千歳橋付近河川敷
8月4日 伊豆長岡温泉戦国花火大会
各種イベント 16:00~(小田原北条鉄砲衆と甲冑隊)
花火 20:15~20:45(2600発)

※サンバレーアネックスから各種イベント会場まで、徒歩20~30分です。
※サンバレー富士見のラウンジのご案内。
8月3,4日にサンバレー伊豆長岡にご宿泊のお客様は、
サンバレー富士見6Fエアメールがご利用いただけます。
ワンドリンク(ソフトドリンク)付 500円。
2Fロビーは無料でご利用いただけます。 続きを読む
2010年06月24日
酢
この時期、田んぼや池の周りでは、カエルの大合唱が聞こえます。
普段は、あまり気にしていませんが、宿泊客より外のカエルがうるさいとの事。
そのお客様とネットの情報で、酢を撒けば寄ってこないとありました。

2008年が「国際カエル年」だった事もあり、ネットには色々情報がありました。
2ヶ月ほど我慢すれば。。との記述もありましたが、ご宿泊のお客様は「その日」しか無い事。
少しでも静かになればと思い、酢を撒きました。
ただ。。敷地内でなく、広範囲にいるようで。。
少しは静かになったかな??
DEN
普段は、あまり気にしていませんが、宿泊客より外のカエルがうるさいとの事。
そのお客様とネットの情報で、酢を撒けば寄ってこないとありました。

2008年が「国際カエル年」だった事もあり、ネットには色々情報がありました。
2ヶ月ほど我慢すれば。。との記述もありましたが、ご宿泊のお客様は「その日」しか無い事。
少しでも静かになればと思い、酢を撒きました。
ただ。。敷地内でなく、広範囲にいるようで。。
少しは静かになったかな??
DEN