2011年01月11日
ボンネットバスで行く修善寺梅林
修善寺の梅林へ、懐かしいボンネットバス「伊豆の踊子号」で。。
バスガイドも「伊豆の踊り子」。。
情緒たっぷりのバスのプチ旅はいかがでしょう?

伊豆の踊子号情報
運行日 :2011年2月 5,6,11,12,13,19,20,26,27
乗車料金:大人2,000円 小人1,770円
時間 :10:10発(長岡温泉バス停:パノラマパーク乗場)
伊豆長岡からはこちらが便利です。↑
~12:20着(長岡温泉バス停)
※事前予約が必要です。
※ご予約は中伊豆東海バス TEL 0558-72-1841 へ
詳しくは↓
バスガイドも「伊豆の踊り子」。。
情緒たっぷりのバスのプチ旅はいかがでしょう?
伊豆の踊子号情報
運行日 :2011年2月 5,6,11,12,13,19,20,26,27
乗車料金:大人2,000円 小人1,770円
時間 :10:10発(長岡温泉バス停:パノラマパーク乗場)
伊豆長岡からはこちらが便利です。↑
~12:20着(長岡温泉バス停)
※事前予約が必要です。
※ご予約は中伊豆東海バス TEL 0558-72-1841 へ
詳しくは↓

2011年01月10日
おはようございます。
成人の日の朝。。
新成人の皆様、おめでとうございます。
全国の新成人の人数が少なくなっているようですが、
そこは、少数精鋭でこれから頑張って欲しいです。
期待してますよ~。

昨日今日と各地でどんと焼きが行われていますね。
伊豆の国市も各所で行われ、古奈地区は今日、行われるようです。
新成人の皆様、おめでとうございます。
全国の新成人の人数が少なくなっているようですが、
そこは、少数精鋭でこれから頑張って欲しいです。
期待してますよ~。

昨日今日と各地でどんと焼きが行われていますね。
伊豆の国市も各所で行われ、古奈地区は今日、行われるようです。
2011年01月08日
かつらぎ山パノラマパーク
ここしばらく天気が良く、富士山が毎日良く見えています。
サンバレーアネックスから歩いて5分ほどの
「かつらぎ山パノラマパーク」では、
祝!成人式おめでとうキャンペーンを行っています。
施設内のバイキングレストランを利用の新成人にロープウェイ乗車券をプレゼント中!。
同伴者も乗車券が半額になるサービスもあり。。
期間:2011年1月8日~10日
詳しくは、HPへ↓
サンバレーアネックスから歩いて5分ほどの
「かつらぎ山パノラマパーク」では、
祝!成人式おめでとうキャンペーンを行っています。
施設内のバイキングレストランを利用の新成人にロープウェイ乗車券をプレゼント中!。
同伴者も乗車券が半額になるサービスもあり。。
期間:2011年1月8日~10日
詳しくは、HPへ↓

2011年01月06日
年末年始イベント。。
大変遅くなりましたが。。。
2011年、明けましておめでとうございます。
本年も、旧年同様、ご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
年末年始は、多くのお客様にご利用いただきましてありがとうございました。
サンバレーアネックスでは、振舞い酒と、ドリンクをご用意して
お客様とお正月を迎えました。

昨年まで居たサンバレー富士見では、三味線と太鼓と踊りを披露。
そのほか、餅つきも行いました。

サンバレー伊豆長岡本館も、お餅つきを始め、多くのイベントを開催しました。
マジシャンEISHINのマジックショー。。

そして。。サンバレー伊豆長岡恒例の、ビンゴ大会も行いました。

このビンゴ大会。。今回はDENが司会者となり、多くお客様に助けられながら、
なんとか、こなす事が出来たかな?。。と思っています。
特賞の Xbox360や、ディズニーペアチケット、1万円分の全国共通商品券、
任天堂 DSiLL スーパーマリオ25THなど、豪華な賞品も並び、大盛況に終わることが出来ました。
数字が合わず泣いちゃう子、その子がトイレに行っちゃった時に、待ってた「25」が出たり、楽しいアクシデントもあり、主催したホテル側もみんな楽しめました。
(ちなみに。。「25」でビンゴしたお子様は、ディズニーペアチケットが当選しました。)
年末年始には、連泊のお客様も多く、2回3回とビンゴに参加していただき、ありがとうございました。
2日連続、トイレットペーパーを獲得した方もいらっしゃいましたが。。
年始から、多くのお客様に大きなパワーを貰ったような気がします。
また、今年も一年よろしくお願いします。
皆様にご多幸の年でありますように・・。
2011年、明けましておめでとうございます。
本年も、旧年同様、ご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
年末年始は、多くのお客様にご利用いただきましてありがとうございました。
サンバレーアネックスでは、振舞い酒と、ドリンクをご用意して
お客様とお正月を迎えました。

昨年まで居たサンバレー富士見では、三味線と太鼓と踊りを披露。
そのほか、餅つきも行いました。

サンバレー伊豆長岡本館も、お餅つきを始め、多くのイベントを開催しました。
マジシャンEISHINのマジックショー。。

そして。。サンバレー伊豆長岡恒例の、ビンゴ大会も行いました。

このビンゴ大会。。今回はDENが司会者となり、多くお客様に助けられながら、
なんとか、こなす事が出来たかな?。。と思っています。
特賞の Xbox360や、ディズニーペアチケット、1万円分の全国共通商品券、
任天堂 DSiLL スーパーマリオ25THなど、豪華な賞品も並び、大盛況に終わることが出来ました。
数字が合わず泣いちゃう子、その子がトイレに行っちゃった時に、待ってた「25」が出たり、楽しいアクシデントもあり、主催したホテル側もみんな楽しめました。
(ちなみに。。「25」でビンゴしたお子様は、ディズニーペアチケットが当選しました。)
年末年始には、連泊のお客様も多く、2回3回とビンゴに参加していただき、ありがとうございました。
2日連続、トイレットペーパーを獲得した方もいらっしゃいましたが。。
年始から、多くのお客様に大きなパワーを貰ったような気がします。
また、今年も一年よろしくお願いします。
皆様にご多幸の年でありますように・・。
2010年12月31日
今年一年ありがとうございました。
2010年も今日で終わりですね。
この年末年始も多くのお客様のご宿泊に感謝しております。
サンバレー本館では、館内イベントとして、
12/31 年越しそば
1/ 1 かつらぎ山無料初日の出バス運行
鏡開き
1/1~1/3 お琴の演奏
餅つき
振舞い酒
1/1~1/4 恒例ビンゴ大会(DENが司会を務めます)
マジックショー
を行います。
詳しくは、館内イベントポスターでご覧下さい。
本年も、多くのお客様にサンバレーをご利用いただきありがとうございました。
来年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
新年が皆様にとって良いお年でありますように。。
この年末年始も多くのお客様のご宿泊に感謝しております。
サンバレー本館では、館内イベントとして、
12/31 年越しそば
1/ 1 かつらぎ山無料初日の出バス運行
鏡開き
1/1~1/3 お琴の演奏
餅つき
振舞い酒
1/1~1/4 恒例ビンゴ大会(DENが司会を務めます)
マジックショー
を行います。
詳しくは、館内イベントポスターでご覧下さい。
本年も、多くのお客様にサンバレーをご利用いただきありがとうございました。
来年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
新年が皆様にとって良いお年でありますように。。
2010年12月19日
虹の郷FunFunナイト
伊豆修善寺虹の郷では、2010年12月17日~19日と23日~25日の夜間に
「FunFunナイト」が開催されています。
通常営業後の16時~21時。

入場料、駐車場ともに無料で入園できます。
イルミネーションで輝く虹の郷を是非お楽しみください。

園内を走るロムニー鉄道。。行列ができています。
車内からしか見れないイルミネーションもあり、人気です。

他、レンタルドレスも人気。。(1,500円)
撮影はありませんので、カメラのご用意を忘れずに。。

今日は音楽イベントがありました。
ラテン系民族音楽「ミルカミルカ」。。生演奏でクリスマスムードも盛り上がります。

次のFunFunナイトは、23日~3日間。
日没後は、急激に冷え込むこともあります。。暖かくしてお出かけください。
「FunFunナイト」が開催されています。
通常営業後の16時~21時。
入場料、駐車場ともに無料で入園できます。
イルミネーションで輝く虹の郷を是非お楽しみください。
園内を走るロムニー鉄道。。行列ができています。
車内からしか見れないイルミネーションもあり、人気です。
他、レンタルドレスも人気。。(1,500円)
撮影はありませんので、カメラのご用意を忘れずに。。
今日は音楽イベントがありました。
ラテン系民族音楽「ミルカミルカ」。。生演奏でクリスマスムードも盛り上がります。
次のFunFunナイトは、23日~3日間。
日没後は、急激に冷え込むこともあります。。暖かくしてお出かけください。

2010年12月13日
いちご狩りが始まりましたよ~
江間いちご狩りセンターのいちご狩りが2010/12/10~始まりました。

1番花の大きくて甘いいちご。。。章姫(あきひめ)です。

かわいい小さな花もいっぱい咲いています。

ハウスの中は、暖かいので寒い日でもお勧め。。

コンデンスミルクが付いてきますが、生のままで甘み十分です。。
サンバレー各館ではお得な特別入園券を販売していますので、ぜひ、ご利用ください。
今年のサンバレーの館内ポスター。。↓

4,5年前のDENの娘が。。
娘が食べているのは、紅ほっぺ。
章姫(あきひめ)より大振りないちごです。
紅ほっぺは、農家によってやっていないところもありますので、
現地でご確認くださいね。。
料金は期間により変動しますので、ご注意ください。
江間いちご狩りセンター基本料金
12月10日~1月 1日 1,800円
1月 2日~2月28日 1,500円
3月 1日~3月31日 1,200円
4月 1日~4月30日 1,000円
5月 1日~5月 8日 800円

1番花の大きくて甘いいちご。。。章姫(あきひめ)です。

かわいい小さな花もいっぱい咲いています。

ハウスの中は、暖かいので寒い日でもお勧め。。

コンデンスミルクが付いてきますが、生のままで甘み十分です。。
サンバレー各館ではお得な特別入園券を販売していますので、ぜひ、ご利用ください。
今年のサンバレーの館内ポスター。。↓

4,5年前のDENの娘が。。
娘が食べているのは、紅ほっぺ。
章姫(あきひめ)より大振りないちごです。
紅ほっぺは、農家によってやっていないところもありますので、
現地でご確認くださいね。。
料金は期間により変動しますので、ご注意ください。
江間いちご狩りセンター基本料金
12月10日~1月 1日 1,800円
1月 2日~2月28日 1,500円
3月 1日~3月31日 1,200円
4月 1日~4月30日 1,000円
5月 1日~5月 8日 800円
2010年12月05日
アクシスかつらぎのコンサート

てぃぐるさんのお誘いで、アクシスかつらぎへ行ってきました。
ON/OFF伊豆の国編 双子伝説外伝 のライブ。
正直言って、全く知りませんでしたが、多くのファンと共に、手拍子や振りをしてました。
ひーちゃんと娘も一緒。。
グッズの宣伝と共に、伊豆の国市長岡の温泉や、イチゴを宣伝してくれてました。
ありがとうございます。
時間があれば、伊豆長岡の温泉を楽しんでいってくださいね~。。

2010年12月02日
クリスマスムード
12月に入り、クリスマスムードも高まってきました。

館内にクリスマスツリーは、前回お知らせしましたが。

入り口と庭にも、イルミネーションを飾りました。

さほど高くない木ですが、電飾するのに登ると結構な高さに感じました。

毎年、庭を飾る雪ダルマと汽車。。
イルミネーションは本館はもちろん、別館各館で行っています。
お越しの際は、是非ご覧になってくださいね。
また、12月より本館バイキングでは、デザートコーナーを強化しました。
ケーキもプチケーキから、ホールケーキへ(5種類)。。
11月に引き続き、鍋もお楽しみいただけます。
※こちらは、2010年のお知らせです。
館内にクリスマスツリーは、前回お知らせしましたが。
入り口と庭にも、イルミネーションを飾りました。
さほど高くない木ですが、電飾するのに登ると結構な高さに感じました。
毎年、庭を飾る雪ダルマと汽車。。
イルミネーションは本館はもちろん、別館各館で行っています。
お越しの際は、是非ご覧になってくださいね。
また、12月より本館バイキングでは、デザートコーナーを強化しました。
ケーキもプチケーキから、ホールケーキへ(5種類)。。
11月に引き続き、鍋もお楽しみいただけます。
※こちらは、2010年のお知らせです。
2010年11月30日
時之栖冬のイルミネーション2010-2011
御殿場、時之栖冬のイルミネーションを見に行きました。

光のトンネル、すごいですね~。

毎年、新しい飾りがあります。

今年は、汽車。。娘も喜んでいました。

行ったのが遅かったため、お店には入りませんでしたが、
焼きそばや、おでんなど美味しそうでした。。

径の合わない、前のカメラのクロスフィルターをレンズの前に置き撮ってみました~。
これから、クリスマス。。イルミネーションが楽しい季節です。
光のトンネル、すごいですね~。
毎年、新しい飾りがあります。
今年は、汽車。。娘も喜んでいました。
行ったのが遅かったため、お店には入りませんでしたが、
焼きそばや、おでんなど美味しそうでした。。
径の合わない、前のカメラのクロスフィルターをレンズの前に置き撮ってみました~。
これから、クリスマス。。イルミネーションが楽しい季節です。
2010年11月27日
2010年11月25日
虹の郷の紅葉
虹の郷の紅葉が見頃です。

先々日からの気温の冷え込みもあり、一部だった紅葉も一気に広がったようです。

風もなく、池の水面はまさに鏡のように紅葉を映していました。

雨が降ったため、落ち葉も多く、紅葉の絨毯が広がっています。

遊歩道には照明があり安心して歩けますよ。。。

このライトアップは2010年11月28日まで。。
「夜間のもみじのライトアップ」16時~21時

夜間特別開園 入場料 大人500円 小人250円
園内バス 200円 駐車場無料
※夜間開園エリアは、イギリス村、伊豆の村、日本庭園、匠の村もみじ林(一部)となっております。
サンバレー各館ではお得な夜間入園券を販売しています。
フロントにてお問い合わせくださいませ。
伊豆修善寺虹の郷HP↓

先々日からの気温の冷え込みもあり、一部だった紅葉も一気に広がったようです。

風もなく、池の水面はまさに鏡のように紅葉を映していました。

雨が降ったため、落ち葉も多く、紅葉の絨毯が広がっています。

遊歩道には照明があり安心して歩けますよ。。。

このライトアップは2010年11月28日まで。。
「夜間のもみじのライトアップ」16時~21時

夜間特別開園 入場料 大人500円 小人250円
園内バス 200円 駐車場無料
※夜間開園エリアは、イギリス村、伊豆の村、日本庭園、匠の村もみじ林(一部)となっております。
サンバレー各館ではお得な夜間入園券を販売しています。
フロントにてお問い合わせくださいませ。
伊豆修善寺虹の郷HP↓

2010年11月23日
地デジ対応
サンバレー別館(和楽、アネックス、悠々館)全てが、地デジ対応になりました。

アンテナ工事も終わり、綺麗な画像でお楽しみ頂けるようになりました。

機種はレグザです。
※駅伝の映像は特に関係ございません。。。

アンテナ工事も終わり、綺麗な画像でお楽しみ頂けるようになりました。

機種はレグザです。
※駅伝の映像は特に関係ございません。。。
2010年11月23日
2010年11月16日
伊豆長岡のイルミネーション
イルミネーションが楽しい時期ですね。
アクシスかつらぎのイルミネーションを撮ってきました。
いつものようにアニメーションGIFで。。

前回は少しブレたので、今回はブレない様に注意しました。
寒くなりましたが、隣の足湯は多くの人が温泉に足を入れていました。
足を暖めると、全身が温まるようです。
DEN
アクシスかつらぎのイルミネーションを撮ってきました。
いつものようにアニメーションGIFで。。

前回は少しブレたので、今回はブレない様に注意しました。
寒くなりましたが、隣の足湯は多くの人が温泉に足を入れていました。
足を暖めると、全身が温まるようです。
DEN
2010年11月14日
虹の郷「もみじまつり」
虹の郷のもみじまつりが開催中。

昨年(2009年)の画像です。↑
11/19(金)~28(日)は、夜間のライトアップも行われます。
「夜間のもみじのライトアップ」16時~21時

夜間特別開園 入場料 大人500円 小人250円
園内バス 200円 駐車場無料
※夜間開園エリアは、イギリス村、伊豆の村、日本庭園、匠の村もみじ林(一部)となっております。
サンバレー各館ではお得な夜間入園券を販売しています。
フロントにてお問い合わせくださいませ。
伊豆修善寺虹の郷HP↓

昨年(2009年)の画像です。↑
11/19(金)~28(日)は、夜間のライトアップも行われます。
「夜間のもみじのライトアップ」16時~21時

夜間特別開園 入場料 大人500円 小人250円
園内バス 200円 駐車場無料
※夜間開園エリアは、イギリス村、伊豆の村、日本庭園、匠の村もみじ林(一部)となっております。
サンバレー各館ではお得な夜間入園券を販売しています。
フロントにてお問い合わせくださいませ。
伊豆修善寺虹の郷HP↓

2010年10月06日
観葉植物
館内ロビーにある、観葉植物。。

あるだけで、癒されます。。。
定期的に葉っぱのホコリなどは、拭き取るようにしていますが、
茎や枝までは、なかなか完全に拭き取れません。
で。。。外に出して水で流しました。

鉢も水洗い。。。泥が落ちてきれいになりました。

観葉植物の育て方には、載っていませんが。。
以前、サンスベリアを月に一度位で水で流していたら。。
花

ボロボロ落ちる花で、掃除が大変になってしまいましたが。。
たまには、いいのかな?

植物も、鉢もきれいになりました。
DEN
2010年10月04日
設備点検!
設備点検の為、10:30~12:00は、停電中。。。

PCの入力やコピーなどのプリントアウトは済ませ、BGMも無い、静かな時間を過ごしております。
窓からの風も心地よく、その中で伝票処理中。
DEN
PCの入力やコピーなどのプリントアウトは済ませ、BGMも無い、静かな時間を過ごしております。
窓からの風も心地よく、その中で伝票処理中。
DEN
2010年09月30日
2010年09月20日
伊豆でツーリングしよう!
伊豆半島はツーリングで訪れる方が多くいらっしゃいます。
ほとんどの方は、自分のバイクで走っていますが、
遠方の方や、昔乗ってたけど今は所有していない方、
又は、DENのように、色んな車種で年に数回のツーリングを楽しみたい方に。。。
おすすめレンタルバイク

DEN(管理者)のツーリング↑
認知度は、まだ低いですが、年に数回のツーリングしかしない方は経済的です。
静岡県内で、3店ほどレンタルバイクをしているバイクショップがありますが、
今回、沼津にある、YSP沼津さんとお話させて頂き、連携したお得なプランを作りました。
おトク① バイクレンタル時間 15:00~翌19:00が24時間料金でOK!(4時間分お得)
おトク② サンバレーアネックス宿泊が割引料金(通常6,300円→5,800円:休前日も同額)
上記以外に、お勧めの観光スポットなどご案内します。

バイクレンタル料金
※上記のほか50cc、125ccもございます。
※追加保険料、ヘルメット貸し出しなどは別途料金。
サンバレーアネックスご宿泊料金
※夕食は+3,150円で豪華バイキングがご利用いただけます。
※朝食は+1,050円で朝食バイキングがご利用いただけます。
400ccをレンタルした場合、(14,070円+5,800円)19,870円でご利用できます。
また、レンタル時間が15時となっていますので、
翌日の本番ツーリングに向けて、慣らしもOK!
疲れた身体を温泉、本館大浴場「夢殿」で癒してください。
次の日は、朝からGO!!!
(日帰りレンタルだと、バイクショップのオープン(10:00)以降のレンタル)
返却は余裕の19:00。

レンタルバイクのお問い合わせ、申し込みは、
YSP沼津
静岡県沼津市下香貫字前原1480-3
TEL 055-933-5252
FAX 055-933-5255
ご宿泊のお問い合わせ、ご予約は、
サンバレーアネックス
TEL 055-947-3210
↓よろしければご覧下さい。↓
DENのツーリング日記
ほとんどの方は、自分のバイクで走っていますが、
遠方の方や、昔乗ってたけど今は所有していない方、
又は、DENのように、色んな車種で年に数回のツーリングを楽しみたい方に。。。
おすすめレンタルバイク
DEN(管理者)のツーリング↑
認知度は、まだ低いですが、年に数回のツーリングしかしない方は経済的です。
静岡県内で、3店ほどレンタルバイクをしているバイクショップがありますが、
今回、沼津にある、YSP沼津さんとお話させて頂き、連携したお得なプランを作りました。
おトク① バイクレンタル時間 15:00~翌19:00が24時間料金でOK!(4時間分お得)
おトク② サンバレーアネックス宿泊が割引料金(通常6,300円→5,800円:休前日も同額)
上記以外に、お勧めの観光スポットなどご案内します。
ご予約の流れ
YSP沼津へレンタルバイクのお申し込み。
その時に、サンバレーアネックスへ宿泊希望とお申し込み下さい。
↓
サンバレーアネックスより宿泊予約のご確認をさせて頂きます。
(満室などでご希望に添えないことがございます。)
YSP沼津へレンタルバイクのお申し込み。
その時に、サンバレーアネックスへ宿泊希望とお申し込み下さい。
↓
サンバレーアネックスより宿泊予約のご確認をさせて頂きます。
(満室などでご希望に添えないことがございます。)

バイクレンタル料金
24時間レンタル | 料金 |
250cc | 10,815円 |
~400cc | 14,070円 |
401cc~ | 16,485円 |
特別車 (外車/逆輸入車) | 21,000円 |
※上記のほか50cc、125ccもございます。
※追加保険料、ヘルメット貸し出しなどは別途料金。
サンバレーアネックスご宿泊料金
宿泊料金 | 料金 |
素泊り | 5,800円 |
※夕食は+3,150円で豪華バイキングがご利用いただけます。
※朝食は+1,050円で朝食バイキングがご利用いただけます。
400ccをレンタルした場合、(14,070円+5,800円)19,870円でご利用できます。
また、レンタル時間が15時となっていますので、
翌日の本番ツーリングに向けて、慣らしもOK!
疲れた身体を温泉、本館大浴場「夢殿」で癒してください。
次の日は、朝からGO!!!
(日帰りレンタルだと、バイクショップのオープン(10:00)以降のレンタル)
返却は余裕の19:00。

レンタルバイクのお問い合わせ、申し込みは、
YSP沼津
静岡県沼津市下香貫字前原1480-3
TEL 055-933-5252
FAX 055-933-5255
ご宿泊のお問い合わせ、ご予約は、
サンバレーアネックス
TEL 055-947-3210
↓よろしければご覧下さい。↓
DENのツーリング日記